新潟で内科・循環器科は小田医院へ。
  • HOME »
  • 診療方針

※クリックすると画像が拡大されます。

診療方針

当院では患者さん一人ひとりを中心とした医療を目指します

当院は個々の疾患ではなく、一人ひとりの患者さんを対象とした患者さん中心の医療を目指します。
それには、患者さんとの十分な対話による全体像の把握が重要で、それが正確な診断と最適な治療の第一歩と考えます。更に糖尿病や高血圧、心臓病などの慢性疾患では治療が長期に渡りますから、各々の基礎疾患のコントロールのみならず、薬剤の副作用のチェックや合併症、癌の早期発見・早期治療等の為に適切な定期検査が重要となります。今までは、患者さんは全てを任せて診てもらっていると思い込み、主治医はついつい自分の専門の個々の疾患のみを診てしまい、その結果、気が付いたら進行癌だったなどという事が希では無かったようですが、当院では患者さんに安心して通院して頂けるよう、このような点に特に力を入れて診療に当たっております。

様々な専門医と協力し、迅速に対応致します

そのため、消化器専門医の協力を得まして、上部消化管(食道・胃・十二指腸)及び下部消化管(大腸)の電子内視鏡装置とポリープ切除用高周波装置を導入し、それを更にリニューアルして、2014年7月までに通算852例の大腸内視鏡検査と4200の胃内視鏡検査を施行し、大腸ポリープ453例、大腸癌46例、食道癌15例、胃癌68例、胃潰瘍472例、十二指腸潰瘍355例を発見し適切な治療をして良好な結果を得ております。又、従来の血液・血糖検査、トロンボテスト/PT-INR、胸腹部レントゲン、上部消化管造影、呼吸機能検査、呼気中一酸化炭素濃度、酸素飽和度測定、心電図、心・腹部エコー、トレッドミル、ホルター心電図、24時間自動血圧計等の精度の向上と迅速化を進めております。残る大型機器のRI,CT,MRI,心カテーテル等の検査は必要に応じて各々の専門施設に紹介依頼して対応しております。

当院では、このような診療方針に基き、充実した検査体制で、外来で対処処置すべき事はできる限り当院で迅速に実施し、他は必要に応じて、新潟大学、新潟市民病院等の高度な専門施設に紹介することにより、患者さん中心の合理的で安全な医療を実現すべく職員一同、研鑚努力しております。

小田医院からのお願い

定期検査と診察のお願い

治療が長期に渡る糖尿病や高血圧、心臓疾患などでは基礎疾患のコントロールのみならず、薬剤の副作用チェックや合併症・癌の早期発見早期治療のための適切な定期検査が重要となります。皆様にはその旨をご理解いただき、定期的な検査と診察にご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。

また、新規の薬に関しては原則として、2週間後または4週間後、3ヵ月後に検査を受けていただき、疾患・病状によって異なりますが少なくとも3~6ヶ月に一度の検査と2~3ヶ月に一度の診察をお受けくださる様お願い致します。そうでないと安心して診察を続けられない為、お薬をお出し出来ない事もありますので、ご了承ください。

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成22年4月1日より、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定の分かる明細書を無料で発行することと致しました。

明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解頂き、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出下さい。

尚、明細書の算定項目に関する詳しい算定条件などは、国の定めに従い適正に処理しておりますので各項目についてのお尋ねは、厚労省保険局医療課(03-5253-1111 内線:3277)までお願い致します。

緊急対応について

・時間外の急患の方は急患センター(246-1199)へご連絡下さい。
・急用の方は(277-9191)の留守番電話にお電話下さい。その際、折り返しご連絡致しますので、お名前・お電話番号・カルテ番号・ご用件を必ずお入れ下さい。

尚、折り返しの電話が直ぐにおかけできない場合もありますので、その際は、必要があれば急患センター等へご連絡下さい。
 ※また、留守番電話でのご予約はお受けできませんので診療時間内にお願い致します。

〒950-0841 新潟市東区中野山6丁目1-17
ご予約・お問い合わせはこちらから
TEL 025-277-9191

診療時間

午前:9:00~12:00
午後:3:00~6:00
(休診日:日曜日・祝日)

外部リンク

日本医師会ホームページ
日本医師会公式YouTube チャンネル
Copyright © ODA Clinic, All Rights Reserved.